東京の部屋探しにオススメな時期は?メリット・デメリットをご紹介

「東京に住みたいけれど、どの時期に部屋探しをしたらいいかわからない……」なんて思ったことはありませんか?

実は、部屋探しにおいて何を重視するかによって、最適な時期は異なります。
とにかくたくさんの物件を見たいという方は、空き物件が多い時期の部屋探しがおすすめです。

一方で、家賃を安く抑えたい方は、物件が安くなる時期を狙ってみるといいかもしれません。
そこで今回は、自分にとって最適な部屋探しの時期を見つけていただくため、それぞれの時期のメリット・デメリットについてご紹介します。

東京のお部屋探しで最適な時期はいつ?

東京でお部屋探しをする際、自分にとって最適な時期を検討するためには、不動産業界の「繁忙期」と「閑散期」について、きちんと把握しておくことが重要です。

不動産業界には繁忙期と閑散期がある

不動産業界には、入居希望者が多く、物件の入退居が増加する「繁忙期」と、入居希望者が少ない「閑散期」があるといわれています。
東京でお部屋探しをする際、どの時期に部屋探しをするかによって物件の数や家賃相場などが異なります。

春の新生活シーズンは入居希望者が多い

春の新生活シーズンには、進学や就職、転勤などを理由に上京してくる人が多く、入居希望者も増加します。

仕事始めとなる4月上旬までに入居を済ませる方が多いため、1月から3月にかけて不動産業界はとても忙しくなります。
そのため、1月から3月までの新生活シーズンは、不動産業界にとって「繁忙期」とされています。

4月中旬から8月にかけては入居希望者が少ない

春の新生活シーズンも終わり、上京してくる人が少なくなると、入居希望者も減少していきます。

企業の人事異動によって転勤する人が増える9月以降までは、進学や就職、転勤などによって上京する人が少ないため、入居希望者も少ない時期となります。
そのため、4月中旬から8月にかけては不動産業界の「閑散期」とされています。

繁忙期にお部屋探しをするメリット・デメリットとは

繁忙期のお部屋探しには、様々なメリット・デメリットがあります。
事前にメリット・デメリットを把握することで自分にとって最適な部屋探しの時期を見つけることができるので、東京でお部屋探しの予定がある方はぜひ参考にしてみてください。

繁忙期にお部屋探しをするメリット

繁忙期にお部屋探しをする主なメリットとして、物件の数や新生活応援フェアの開催などが挙げられます。

空き物件が増えるので、物件選びの選択肢が広い

繁忙期にお部屋探しをするメリットの1つとして、物件選びの選択肢の幅が広いことが挙げられます。
春の新生活シーズンは、上京して引っ越してくる人が多い一方で、物件から退居する人も増加します。

多くの賃貸借契約では、賃貸物件を退去するには、退居予定日の1ヶ月〜2ヶ月前までに申告する、「退居予告」をおこなわなければならないことが定められています。
そのため、3月末に退居予定の物件が1月から2月にかけて増え、物件選びの選択肢が広くなります。

新生活応援フェアを利用して、家電や家具が安く購入できることも

上京するにあたり、家具や家電を買い揃える必要のある方は、家電量販店や家具販売店が新生活シーズンに合わせておこなう「新生活応援フェア」を利用することがおすすめです。

家具や家電を1つ1つ買い揃えようと思うと、初期費用として大体10〜15万円ほどかかってしまいます。
しかし、競合他社の多い都内の新生活応援フェアにおいては、洗濯機、冷蔵庫、電子レンジを合わせて4〜5万円ほどになることもあります。

新生活応援フェアを利用して家電・家具を購入することで、家電を1つ1つ買ったり、家具家電付きの賃貸物件に住むよりも、上京にかかるトータルコストを抑えられる可能性があります。

繁忙期にお部屋探しをするデメリット

繁忙期にお部屋探しをする主なデメリットとして決断を急がなければならなかったり、入居にかかる費用が高くなってしまうことが挙げられます。

入居希望者が多いので、人気物件はすぐに埋まってしまう

繁忙期にお部屋探しをするデメリットの1つとして、入居希望者が多く、人気物件がすぐに埋まってしまうことが挙げられます。

繁忙期には入居希望者が増えるため、不動産会社は入居希望者の対応に追われてしまいます。
そのため、相談に来てもすぐに対応してもらえなかったり、内見の予約をなかなか取ることができない可能性があります。

その結果、気になっていた物件の内見前に入居者が決まってしまい、物件を選びなおさなければならないなんてことも。
早めに来店予約をしておいたり、希望の条件をまとめておくことで短時間でスムーズに内見まで進めることができます。

費用が高くなる可能性がある

繁忙期は入居希望者が多いため、閑散期と比べて入居にかかる費用が高くなる可能性があります。

繁忙期である新生活シーズンは、多少家賃が高くても空室が埋まりやすいため、閑散期と比べて家賃・初期費用が高くなる傾向があります。
一般的には、繁忙期に家賃の値下げ交渉をおこなうことは難しいとされています。

また、仮に家賃交渉が可能になったとしても、交渉途中で他の入居希望者が申し込みをおこなってしまうと、自分は入居できなくなってしまいます。
そのため、気に入った物件がある場合は、なるべく早く申し込みをおこなうことが重要です。

閑散期にお部屋探しをするメリット・デメリットとは

次に、閑散期にお部屋探しをするメリット・デメリットについてご紹介します。

閑散期にお部屋探しをするメリット

閑散期にお部屋探しをする主なメリットとして、入居費用を抑えられることや、時間をかけてゆっくりと物件を選べることが挙げられます。

費用を安く抑えることができる

閑散期にお部屋探しをするメリットの1つとして、費用を安く抑えられることが挙げられます。
春の新生活シーズンが終わると入居希望者が大幅に減少するため、翌年の1月から3月まで空室が埋まらない可能性が出てきます。

賃貸物件の大家さんは、空室が増えると家賃収入が減ってしまうため、少ない入居希望者を何としても獲得しようとします。
そのため、繁忙期に比べ、家賃の値下げ交渉に応じてもらいやすくなります。

不動産会社と相談しながら、ゆっくりお部屋探しをすることができる

閑散期は入居希望者が減るため、繁忙期に比べて時間をかけてゆっくりとお部屋探しをすることができます。
不動産会社のスタッフにより一層丁寧に対応してもらうことができるのも、閑散期のお部屋探しのメリットの1つです。

また、1つ1つの物件の競争率も低いので、物件に求める条件を見直したり、内見を通して物件を吟味する時間を多く取ることができます。 時間をかけてゆっくりと物件を選びたい方には、閑散期のお部屋探しはおすすめです。

閑散期にお部屋探しをするデメリット

閑散期にお部屋探しをする主なデメリットとして、物件選びの選択肢が少ないことや新生活応援フェアなどのセールが狙いにくいことが挙げられます。

物件選びの選択肢が少ない

1年を通して退居予定者がもっとも多いのは、1月から3月にかけての新生活シーズンです。
そのため、閑散期では繁忙期と比べ、物件そのものの数が少ない傾向にあります。

また、人気のある物件は新生活シーズンに埋まってしまうため、条件の良い物件の数もやや少なめです。
お部屋探しの時期や費用にこだわりがなく、たくさんの物件を見比べて入居を決めたい場合は、繁忙期にお部屋探しをした方が良いかもしれません。

新生活応援フェアを狙うことは難しい

上京して新しく一人暮らしを始める場合は家具や家電が必要となりますが、すべての家具・家電を買い揃えるとなると相当なお金がかかります。
新生活シーズンであれば、「新生活応援フェア」と題して、家具や家電をまとめて購入できるセールが開催されていることがあります。

しかし、閑散期となると、引っ越しを見越したセールを狙うことは難しいです。
上京にかかるトータルコストを抑えるため、実家で使っていた家具や家電を持ってくることを検討するのも良いかもしれません。

自分に合った時期を選んで、納得のいくお部屋探しをしよう!

今回の記事では、不動産会社の繁忙期と閑散期について、それぞれのメリット・デメリットをご紹介しました。

納得のいくお部屋探しをするためには、自分が希望する家賃やこだわりの条件に合わせて、最適なお部屋探しの時期を探すことが大切です。
自分にとって最適な時期にお部屋探しをすることで、自分にぴったりのお得な物件を探し出すことができます。

「部屋まる。」は、都内の格安物件を数多く取り揃えている不動産屋です。
首都圏の賃料6万円以下の物件を中心に取り扱っているので、幅広い選択肢の中から自分に合った物件を選ぶことができます。

実績豊富なスタッフがマンツーマンで丁寧に対応しておりますので、東京での物件探しの時期や家賃相場や初期費用など、お部屋探しにまつわる様々な不安を解消しながら安心してお部屋探しをすることができます。

東京でお部屋探しをしている方や現在上京を検討中の方は、ぜひ一度お気軽にご相談ください。