上京して東京で一人暮らしをするとなると家賃をなるべく抑えたい方が多いと思います。
節約のためにも、毎月の固定費となる家賃はなるべく抑えたいという方は多いと思います。
しかし、実際に家賃を抑えて東京で物件を探すのは簡単なことではありません。
そこで今回の記事では、家賃が安い物件を探す際の重要なポイントやその注意点について詳しく解説します。
東京は全国で最も平均の家賃が高いとされています。
ここからはその東京の中でも家賃が安い傾向にある駅の特徴について解説します。
まず1つ目として、都心から離れている駅ほど家賃の相場は低くなります。
やはり東京の西側である23区外や千葉県との県境になると家賃はかなり抑えることができます。
この場合、都心の方まで出るとなると乗り継ぎが必要であったり、時間が1時間以上かかる可能性があります。
交通の利便性を重視する方にはあまり向いているとは言えませんが、家賃をとにかく抑えたい方にとってはとてもおすすめです。
駅周辺に商業施設が少ない場合も家賃が抑えられる傾向にあります。
そのため、家賃をなるべく抑えたいという方は大きな商業施設などが駅近にある物件を避けて探すのがよさそうです。
快速や特急が止まらない各駅停車の駅も家賃の相場が安くなることが多いです。
特に、特急が止まる次の駅では、家賃の相場が5000円ほど変わることもあります。
交通の便よりも家賃を少しでも安くしたい方は各駅停車の駅を選ぶのをおすすめします。
学校や職場の関係でどうしても都心に住みたい場合は、埼玉寄りの駅をおすすめします。
都心の方はどこも家賃が高いところが多いですが、その中でも埼玉寄りの埼京線沿いや西武池袋線沿いの駅は家賃が抑えられる傾向にあります。
都心へのアクセスもよいため、ぜひ参考にして下さい。
家賃の安い駅を探すにはどのような方法があるのでしょうか。
ここからは探し方やそのポイントを解説します。
その土地について詳しい不動産会社に相談するのがおすすめです。
プロの方に相談をすることで、自分だけでは探すことのできない物件に出会える可能性があります。
この場合、3月頃は不動産会社の繁忙期であるため、早めの相談をおすすめします。
また、物件に関しては基本的に早い者勝ちであるため、より条件の良い物件を選ぶためにも早めの相談がよいでしょう。
インターネットの口コミからその駅周辺の家賃や住みやすさを調べるのもおすすめです。
最近では、インターネットを使って自分が住みたい街や住みやすい街について様々な情報を得ることができます。
また、その街や駅の商業施設など、自分が生活圏に必要とする施設について詳しく知ることも可能です。
もちろん、インターネット上の情報だけでは分からないこともあるため、現地に訪れてみるのもおすすめです。
都心に住みたくても家賃を気にして諦めてしまう方は多いです。
しかし、実は都心へ近くても、比較的安めの家賃で住むことができる地域もあるのです。
ここからは都心で家賃が安い駅をご紹介します。
JR京浜東北線沿いの川口駅は、埼玉の南側に位置しています。
この川口駅は埼玉から東京への玄関口として毎日多くの方が利用しています。
駅周辺には、コンビニやスーパー、ショッピングモール、公共施設があり生活するのにとても便利です。
また、子育てしやすい街としても知られており、家族で住むにもぴったりの地域なのです。
総武快速線沿いの新小岩駅は、千葉方面や東京、新橋、品川から神奈川方面まで乗り換えなしで行くことができます。
駅周辺は交番があり警察官の巡回も行われているため、治安を重視する方にとてもおすすめです。
また、飲食店や商店街などでにぎわっていることから、生活するにおいて便利な街であると言えます。
JR京浜東北線や東海道本線、南武線などが利用できる川崎駅は神奈川県にあたります。
新宿や品川、大手町など都心の駅へ40分以内で行けるため、通勤通学にとても便利な地域であると言えます。
また、京急川崎駅を利用すれば羽田空港まで1本で行くことができるため、出張や旅行で遠方へ行く機会が多い方にとてもおすすめです。
川崎駅周辺は多くの商業施設に恵まれていることもあり、今後も開発が進んでいくとされています。
都心へのアクセスや駅周辺の施設を重視する方にとって、ぴったりの駅であると言えます。
綾瀬駅は、JR常盤線と東京メトロ千代田線を利用することができます。
東京駅や池袋駅まで乗り換えなしで約30分で行けるため、都心へのアクセスもよいと言えます。
また、駅周辺にはファミリーレストランや大型スーパーなどが立ち並んでおり、生活するのにもとても便利です。
周辺の駅と比べても家賃相場が安いため、都心へのアクセスを重視しながらも、家賃をなるべく抑えたいという方にとてもおすすめです。
中央線や総武線、東西線、京急井の頭線が利用できる吉祥寺駅は渋谷まで最短で16踏んでいくことのできるため、とても便利です。
駅周辺は簡素な住宅街や自然豊かな井の頭公園などがあり、ミニシアターなどもあることから住みたい街ランキングでは常に上位です。
今までご紹介した4駅と比べて家賃相場は少し上がってしまいますが、過ごしやすさと交通の利便性を重視する方にとってはぴったりの駅であると言えます。
なるべく家賃を抑えて良い物件を探すためにはいくつかのポイントがあります。
ここからは家賃の安い物件を探すコツについて解説します。
物件を探す際に専門のサイトを利用するのもおすすめです。
「部屋まる。」では東京都を中心に賃料6万円以下の好条件の物件を多数掲載しています。
気になる方はぜひ一度ご覧ください。
※部屋まる公式ホームページはこちら
家賃相場が安いエリアや駅をえらぶのもおすすめです。
先程も出てきた通り、各駅停車であったり、都心から離れた駅ほど家賃が下がる傾向にあります。
交通の利便性よりも、家賃の安さを重視する方はこれを念頭に置いて物件探しをするのがよいでしょう。
駅から家までの距離が近ければ近いほどその分家賃も高くなる傾向があります。
そのため、無理のない範囲で駅からの距離を広げて物件を探すのも1つの方法です。
徒歩15分ほどであれば、上り坂などがない限り毎日の通勤通学でそれほど困ることはありません。
これに関しては、実際に自分で歩いてみて坂の多さや信号の数を確認して判断するのがよいでしょう。
物件の築年数を指定しないことで、家賃を抑えることもできます。
築年数が浅い物件では、大抵の場合家賃が少し高くなることがあります。
古くてもリフォームされており、見た目ではそこまで分からない物件も多いため、無理に築浅を選ぶ必要はないのです。
また、耐震性が気になる方は築40年以内を目安として物件を探すのがおすすめです。
家賃の安さだけを求める場合、マンションではなくアパートを選ぶのもおすすめです。
両者の違いとしては、アパートの方が家賃や管理費が安い傾向にあります。
しかしこれを選ぶ注意点としては、建築構造が木造や軽量鉄骨造が多いことからマンションよりも防音性が低い可能性があることです。
内見時に、壁の厚みや周辺環境をしっかりと確認しておきましょう。
引っ越しの時期に余裕がある方は、4~8月、10~12月の閉鎖期に物件を探すのがおすすめです。
閉鎖期では、引っ越す人が少なく空室が埋まりづらいことから、大家さんが家賃や管理費を値引いてくれることがあります。
急な引っ越しが必要でない場合は、お得に引っ越すことができる閉鎖期に物件を選ぶのをおすすめします。
家賃が安い物件を選ぶ場合、いくつか注意しなければいけない点があります。
ここからはその注意点とその理由について解説します。
通勤や通学にかかる時間を確認しておくことはとても重要です。
家賃が安い物件の中には、最寄駅からかなり離れているケースも少なくありません。
車で通う方にはそこまで大きな問題ではない可能性もありますが、電車を使う方は最寄り駅までにかかる時間と全体の通勤通学時間をしっかりと把握しておきましょう。
家賃の相場が低い街には、治安があまりよくない所もあります。
警視庁から発表されている犯罪情報マップを確認するなどして事前に確認しておきましょう。
また、平日の夜に住みたい街を歩いてみることもおすすめです。
自分で確認することによって、よりよい判断をすることができます。
室内の設備を確認しておくことも大切です。
エアコンやお風呂の構造など、住んでから後悔しないためにも事前にしっかりと確認しておきましょう。
また防犯のためにも、インターホンがモニター付きである物件を選ぶのがおすすめです。
その地域の相場よりも安すぎる物件は不動産会社に確認をするのがよいでしょう。
事故物件や築年数が古い、設備が不十分であることや、住民の質が悪いなどの理由がある可能性があります。
住んでからのトラブルを避けるためにも必ず不動産会社に確認をしておきましょう。
今回の記事では、上京してなるべく家賃が安い物件に住むためのポイントについて解説しました。
家賃を抑えて物件を探すとなると、その最寄りや条件など意識することや注意点が多くあります。
自分に合った物件を探すためにも、事前にその家賃や環境を把握しておくことが大切です。