大学生の一人暮らしの初期費用は?その内訳や費用の抑え方を解説

大学生が一人暮らしをする際にかかる初期費用はどれぐらいだと思いますか?

実はこの初期費用は人によってそのかかる額がかなり変わってくるのです。

これから一人暮らしをするとなると、それにかかる初期費用はなるべく抑えたいですよね。

今回の記事では、大学生の一人暮らしの初期費用とその内訳、費用の抑え方について詳しく解説します。

大学生一人暮らしの初期費用とは

大学生が一人暮らしをする際にかかる初期費用は、主に3つの項目に分けることができます。

ここからはそれぞれを簡単に解説します。

一人暮らしの賃貸契約費用

一人暮らしの賃貸契約費用とは主に物件を契約する際にかかる、敷金や礼金、仲介手数料などの大家さんや不動産会社へ支払う費用のことです。

それぞれの物件によって支払い条件やその支払額が変わってきます。

そのため、自分の予算に合う物件を選ぶようにしましょう。

引っ越しの費用

引っ越し費用に関しては、依頼する業者や荷物の量、移動距離や時期、エリアによって大きく異なります。

特に、引っ越しシーズンである3~4月に引っ越しを行うとなると、料金が2倍近くかかることもあります。

これが長距離になればなるほど金額も更にかかるため、不安な方は事前に見積もりをしておくことがおすすめです。
引っ越し料金を少しでも抑えたい場合は、繁忙期での引っ越しを避けるのがよいでしょう。

また、初めての一人暮らしの場合は、大型家具や家電は新しく購入する方が多いため、宅急便や自家用車での運搬で費用を抑えることもできます。

家具や家電の購入費用

一人暮らしに必要な家具や家電にかかる費用はそれぞれのメーカーによる価格の違い、どのくらい揃えるかによってかなり変わってきます。

そのため、家具や家電メーカーにこだわりがあったり、生活に娯楽や利便性を加えるための家電などを揃えようとすると、その分費用もかかります。

一般的に一人暮らしで最低限必要とされる家具や家電は、冷蔵庫、洗濯機、電子レンジ、ベッド、机、照明、その他カーテンや寝具などです。

人によって必要な家具や家電が異なってくるため、それぞれ自分の生活に合ったものを揃えられるように準備しておきましょう。

大学生一人暮らしの初期費用は平均でいくら掛かるのか

大学生が一人暮らしをする際にかかる初期費用は合計で約50万円程となっています。
その主な内訳として、大きく3つに分けてそれぞれの費用を解説します。

賃貸契約費用

一人暮らしの賃貸契約費用は約30万円~35万円となっています。

物件を契約する際に、敷金や礼金、前家賃や保険料、仲介手数料などを払う必要があります。

それぞれの物件によって異なりますが、礼金を払わなくてもよかったり、敷金が家賃の2倍分かかる場合もあります。

これらのことを踏まえて、家賃のおよそ4~5か月分かかると想定しておきましょう。

家具・家電代

一人暮らしに必要な家具や家電にかかる費用はそれぞれのメーカーによって変動はあるものの、約10万円とされています。

ただし、これは生活するために最低限必要な冷蔵庫や洗濯機、カーテンなどを見積もったものであり、人によってはここにテレビや掃除機が必要になるため、費用もその分掛かります。

また、なるべく費用を抑えたい方は、家電量販店などで行われる「新生活応援セット」がおすすめです。
これがあると、冷蔵庫や洗濯機などの家電をセットでお得な価格で購入することができます。

その店舗によってこの販売方法が行われるかどうかが異なるため、購入前に自分で下調べをしっかりしておきましょう。

引っ越し費用

引っ越し費用に関しては、先程出てきた通り、依頼する業者や荷物の量、移動距離や時期、エリアによって大きく異なります。
そのため相場は幅広く、約3万円~10万円となっています。

先ほども出てきた通り、移動の方法や荷物の運搬方法によって引っ越しの価格を抑えることができるため、各々でできる工夫を考えておきましょう。

このように、大学生が一人暮らしをするとなると、初期費用だけでもかなりの費用が必要となることが分かります。

大学生になったら一人暮らしをしたいと考えている方は、なるべくはやくからこの費用を念頭に置いて準備しておくことが大切です。

大学生一人暮らしの生活費

大学生の一人暮らしでかかる毎月の生活費の合計は約12万円ほどとされています。
この費用の大体の内訳や、それにかかる費用などはどのくらいなのでしょうか。

ここからは大学生が一人暮らしをする際にかかる費用を詳しく解説していきます。

家賃

一般的に、生活費の中で最もかかるのは家賃となっています。
平均的な大学生の一人暮らしの家賃の相場は約5万円~7万円となっています。

しかしこれに関しては、立地や物件の条件によってかなり変わってきます。

例えば、物件の条件がほとんど同じでも、その立地が東京なのか、地方都市なのかによってだいぶ家賃は変動します。

また、比較的に家賃が高いとされる東京や京都、大阪などでも、物件に多くの条件を求めない場合はかなり低めの家賃で部屋を借りることもできます。

それぞれのこだわりや金銭事情を踏まえた上で、自分が納得できる物件選びをしましょう。

食費

大学生の一人暮らしでかかる食費は、約2万4000円となっています。
しかし、これも人によってかなり変わってきます。

大学生の一人暮らしとなると、実家からの仕送りがあったり、飲食のアルバイトでのまかないなどのおかげで食費が安くなる場合もあります。

また、外食やおかずやお弁当を購入する頻度が高ければ高いほど、食費もその分かかります。

そのため食費をなるべく抑えたい方は、自炊を心がけるようにしましょう。

また、自炊以外でも、マイボトルの使用や使い切れる量の食材だけを買ったり、冷凍するなどして食費を抑える工夫が大切です。

交通費

住んでいる場所によっても異なりますが、大学生の一人暮らしでの交通費は約4000円となっています。

大学まで徒歩で通える方は定期券を購入する必要はありません。

しかし、少し距離がある場合は電車やバスなどを利用する場合は、定期券が必要となります。

また、定期券を持っていない場合、アルバイトや遊びに行く際にその分交通費がかさむ可能性が高いです。

毎月の交通費に関しては、意外と多くの費用がかかるため、しっかりと自分で把握しておきましょう。

娯楽費

大学の友人と遊んだり、出かけたりする際にも費用がかかります。
これも人によってさまざまですが、その相場は約1万3000円ほどとなっています。

また、大学でサークルに入る場合、そのサークルの活動内容によっては多くの費用がかかる可能性があります。

専用の機材などが必要であったり、合宿が行われる頻度が高いサークルに入ると、普段の生活や長期休みの期間などで出費がかさみやすくなります。

せっかくの大学生活の間で、自分のやりたいことに挑戦するためにも、それにかかる費用なども早めから考えておきましょう。

勉学費

大学での教材費は授業料とは別途のところがほとんどです。
そのため、学期始めでは新しい教材をそろえるために費用がかかります。

この費用は学部や学科によってかなり変わってきます。

特に、言語の授業を取っていたり、外国系の学部の学生などは、教科書を海外から取り寄せていることが多く、その分一つ一つの教材の価格が関税分で高くなる傾向にあります。

また、理系の学部では、教材費の他に白衣などの実験で使う道具を一部自分で購入するところもあります。

自分の進む学部、学科が決まった場合は、なるべく早めに教材費や授業で使うものにかかるであろう費用を計算しておきましょう。

通信費

通信費とは、スマートフォンやインターネットの回線にかかる費用のことです。

これに関しては、スマートフォンにかかる費用は大学生では実家で払ってもらう方が多いです。

また、インターネット回線に関しては、学生用のマンションではこれが無料で利用できる物件も多く、ルーターさえ用意してしまえば、毎月の支払いでかからない可能性も高いです。

最近では、大学の授業でリモート授業を取る方も多く、就活でのオンラインの説明会なども開かれています。

このことからも、インターネット回線は大学生にとって必要不可欠なものであるため、入居時にすぐ使用できるようにしっかりと準備しておきましょう。

その他雑費

雑費としては、約2000円ほどとなっています。

また、大学生の一人暮らしでは想定外の出費が起こる場合があります。
そのためにも、月々の生活で余った分を貯金に回すのが良いでしょう。

生活費を抑える方法

大学生の一人暮らしでは、かかる費用をなるべく抑えたいですよね。

ここからは、生活費を抑えるポイントを解説していきます。

初期費用

引っ越す際の初期費用を抑えることで、一人暮らしの出費を大幅に抑えることができます。

まず、敷金や礼金のない物件を選ぶのがよいでしょう。
物件によっては敷金が多くかかってしまうところもあるため、費用を抑えたい方はこれを基準として物件探しを行うのがおすすめです。

また、フリーレント物件という契約期間の開始から一定期間は家賃が無料という物件もあります。

これは貸主が空室期間を減らすのを目的とした物件のため、一定期間内の解約は違約金が発生してしまうことが多いのですが、すぐに退去する予定がない方にとっては初期費用を抑えるのにぴったりです。

さらに、引っ越しの際に業者に依頼せずに車を借りて引っ越しを行うことで費用を抑えることが可能です。

自分で運転したり、親や兄弟、友人に頼むことで、業者に頼まずとも自分たちで引っ越しを行うことができます。
ちなみにレンタカーの場合、ワンボックスのタイプを24時間借りるのに約1万5000円~2万円ほどがかかります。

また、家具や家電を初めからすべて揃えずに徐々に揃えることで初期費用を抑えることもできます。

生活に最低限必要なものだけを始めに揃えてから、後から必要であれば購入するという方法は、初めての一人暮らしの大学生にとてもおすすめです。

毎月の家賃

毎月の生活費として大部分を占めているのが家賃です。
そのため、この家賃がなるべく低い物件を選ぶことで、普段の生活にかかる費用を大幅に抑えることが可能です。

しかし、家賃をなるべく抑えることを考慮して物件を探すのはなかなか大変です。

そこで、ぜひ家賃6万円以下の専門店「部屋まる。」をご活用ください。
部屋まるは家賃6万円以下の賃貸物件の取り扱いがとても豊富であり、これから一人暮らしを考えている大学生の方にとってぴったりです。

一人暮らしの物件選びの知識が豊富なスタッフがご案内させていただきます。
興味のある方は是非、弊社ホームページをご覧ください。
※部屋まる公式ホームページはこちら

まとめ

今回の記事では、大学生の一人暮らしでの初期費用の内訳や、それにかかる費用の抑えるためのポイントをご紹介しました。

せっかくの一人暮らしでは自分が納得のいく物件に住みたいですよね。

そのためにも、初期費用や毎月の家賃をしっかりと考慮して自分に合った物件を選ぶようにしましょう。