東京でペットOKの賃貸を探すポイント!注目エリアや上京者が意識する要点

東京都内は日本の中でも人口が多く、毎年お部屋探しに苦労される方が多いエリアです。

特にペットと暮らせるタイプの物件は通常の物件よりも数が少ないため、特にお部屋探しにお困りの方が多いです。

今回は、東京でペットOKの物件を探すポイントや、地方から初めて上京される場合に意識しておいていただきたいポイントをまとめてご紹介します。

また、東京都内のペットと暮らせる物件の家賃相場などについても合わせて解説します。

東京でペットOKの賃貸物件を探す上でおさえておきたいポイント

東京で理想に合致したペット可物件を探す上で、意識しておくとよいポイントを3つご紹介します。

ペットOKの賃貸物件には3つの種類がある

いわゆるペットOKの賃貸物件は「ペット可物件」「ペット共生型物件」「ペット相談可能物件」の3タイプが存在します。

ここでご紹介する物件としての特徴や飼育可能なペットの傾向を理解しておくことで、ご自身の希望に合致した物件はどのタイプか見極めることが重要です。

ペット可物件

ペット可物件は最もスタンダードなペットと暮らせる物件です。

ペットOKの物件と聞いて多くの方がイメージされるように、一般的な賃貸物件の中でもペットの飼育が認められているタイプの物件です。

住民の中にはペットを飼育していない方もいらっしゃいますが、基本的に大多数の住民がペットと一緒に暮らしています。

犬や猫のような大型動物も1〜2頭までは飼育することができる他、うさぎや小鳥、ハムスターなどを飼育されているご家庭も多いです。

ペット共生型物件

ペットと一緒に生活することを前提に設計された賃貸物件をペット共生型物件といいます。

散歩後にペットの身体を洗うことができるスペースやリードを一時的に繋げる場所が用意されているなど、ペットと暮らす上で便利な設備が整えられている物件も多く、基本的にペットを飼育している人しか入居していないケースがほとんどのため、近隣の住民もペットの飼育に対して理解がある傾向があります。

また、大型犬や多頭飼育などが認められている物件が比較的多い点も特徴のひとつといえるでしょう。

ペット相談可物件

入居前に飼育したいペットの種類や数を大家さんに事前に相談し、許可がおりた場合にペットと一緒に暮らすことのできる物件を「ペット相談可物件」といいます。

このタイプの物件はもともとペット不可だった物件が含まれている傾向があり、近隣住民が必ずしもペットを飼育しているとは限りません。

どのようなペットの飼育許可がおりるかは物件によって異なりますが、小型犬1頭であれば問題なく飼育できる傾向があります。

飼育可能な頭数やペットの種類は物件ごとに異なる

前述した通り、ペットOKの物件であっても飼育できるペットの種類は不動産会社や大家さん次第で異なります。

そのため、自己判断ではなく必ず事前に大家さんと相談しておくことが重要です。

こちらの記事では物件のタイプ別に許可がおりやすいペットの種類をまとめて解説しているので、是非、併せてご活用ください。

ペットOKの賃貸物件数はエリアによって差が大きい

ペットOKの物件は一般的な物件と比べて数が少なく、。また、ペットOKの物件数がエリアによって大きく異なるのも事実です。

しかし、「都心ほどペットOKな物件が少ない」という話ではなく、23区内でも物件数がエリアごとに大きく異なります。

そのため、お部屋探しをする際は都心か郊外かで判断しないことがオススメです。

数が少ないペットOKの物件探しはそのほかの条件を緩めにする

ペットOKの物件は少ないため、細かい間取りや駅までの距離など多くの条件を設定する選択肢がかなり限られてしまいます。

通常の物件探しより、条件を緩めに設定する必要があると理解した上でお部屋探しを進めることが非常に重要です。

流れとして、まずは大枠の条件で検索し、次第に絞り込んでいくと条件の取捨選択がしやすいでしょう。

ペットOKの賃貸物件が多い穴場エリアや条件

ペットOKの物件数はエリアによって偏りがあり、指定する条件を広くして候補を探すことが重要だとご紹介しました。

この項目では、具体的に東京都内でペットOKの物件が多く集まるエリアや、ペットと一緒に暮らす上でどのような条件を設定すべきかご紹介します。

ペットOKな物件が多いエリア

東京都内でペットOKな物件が多いエリアとしては港区や中央区、新宿区、千代田区などがあります。

また台東区や墨田区、品川区についても比較的ペットOKの物件数が多いです。

これらの地域にペットOKな物件が多い理由として、ペットを飼育することが多い富裕層やファミリー層が多いエリアであるためと考えられ、ドッグランや大きな公園の近くのエリアにもペットOKの物件が集まっている傾向があります。

駅から離れた物件は好設備でペットOKな確率が高い

駅から離れた物件はペットと暮らす上で非常に狙い目です。

理由として、基本的に駅から遠いほど家賃が低くなる傾向があり、間取りや設備が充実している物件でも比較的安価で利用できる可能性が高いためです。

また、駅から離れていることで公園や遊歩道など愛犬のお散歩コースが充実しているケースもあるため、物件の周りの環境なども交えてチェックしてみるのがおすすめです。

築年数が古い物件や空家期間が長い物件は交渉次第で飼育できる可能性も

築年数が古い物件や長期的に空き家となっている物件は、交渉次第で希望のペットが飼育できる可能性があります。

大家さんにとっても人気とはいえない物件に借り手がつくチャンスなため、そのメリットを的確に伝えることで交渉がスムーズに進むことも少なくありません。

また、飼育したいペットの種類や頭数、性格の特徴などを具体的に伝え、大家さん側の疑問点をなくしておくと交渉が降りやすくなります。

こちらの記事で交渉のポイントを詳しく解説しているので、興味をお持ちの方はご活用ください。

地方から上京する際にペットOKの賃貸を探すポイント

東京でペットと暮らせるお部屋をお探しの方の中には、地方から初めて上京するという方も多いのではないでしょうか。

同じ日本でも東京と地方とではお部屋探しのポイントは異なります。

ここでは、上京する際にぜひ知っていただきたいポイントをまとめてご紹介します。

物件数が増える時期に早めに行動する

東京は日本の中でも特に人口が集中している地域であり、引越しシーズンになると非常に多くの人が一斉に物件探しをおこないます。

東京の場合は地方とは比べ物にならない人が物件を探すため、物件の争奪戦はかなりはげしいといえます。

そのため、東京で希望に合致した物件を見つけたい場合は、早めに行動をおこすことが重要です。

基本的に物件が増えるのは4月からの新年度よりも少し前の1〜3月、もしくは異動シーズンである9〜10月です。

そのためそれよりも1〜2ヶ月早めに行動を起こすことをお勧めします。

地元との家賃相場の違いはリサーチしておく

物件を探す際に、選択肢を絞り込む条件として希望の家賃が大きな要素になります。

この時ご自身の出身地の相場を基準に料金を設定してしまうと、選択肢がない場合があります。

前述の通り、東京は全国で最も家賃の平均金額が高額なエリアです。

東京以外の基準で物件を探しても、希望通りの物件は見つから可能性が高いです。

事前に自分の希望エリアの相場を知った上で、まずは大枠の条件で物件を絞り込むことが大切です。

可能であれば閑散期が狙い目

物件探しの繁忙期である1〜3月や9〜10月は多くの人が引越しを始めるため、市場に出る物件数が一年の中でも非常に多いです。

しかしながら、物件の争奪戦となってしまう時期でもあります。

そのため、可能であれば4〜8月の閑散期に物件を探すことで、落ち着いて希望の条件で見比べることが可能です。

この時期に売られている不動産の多くは、繁忙期の売れ残りではないかと懸念される方もいらっしゃいますが、中には突然の引越しで売りに出された好条件の物件もあります。

他にライバルが少ないため、好条件な物件でも契約に結びつくケースも珍しくありません。

もちろん上京するにあたり、内見のために一度東京にくる必要がありますが、時間に余裕がある場合は閑散期に不動産会社を尋ねてみることをお勧めします。

まとめ

全国的にみても人口が多く物件探しが争奪戦となることも珍しくない東京では、ペットと暮らせるお部屋探しに苦労される方は珍しくありません。

ペットOKの物件は分母が少ないので、初めから家賃やエリアなどで絞り込みすぎないことが重要です。

ペットOKの物件数が多いエリアは都心や郊外といった立地で左右されるわけではありません。

駅から遠い場合も、お散歩コースが充実しているなどエリアごとのメリットが違うため、あまり条件を絞りすぎないことが重要です。

また、ペットを飼育する場合は、ペットOKの物件の利用が絶対条件になります。

家賃の高さなどを理由にペット不可の物件で無断でペットを飼育した場合、発覚する可能性が非常に高く、その際には違約金や原状回復費用など数十万円のお金が発生するため、必ずペットの飼育が認められた物件を選びましょう。

部屋まるペットでは家賃6万円以内のペットOKな物件に特化してご紹介しているので、興味をお持ちの方はぜひ一度弊社ホームページをご確認ください。

※家賃6万円以内のペットOK物件に強い!部屋まるペットはこちら