ペット飼育可能賃貸の退去費用とは?退去費用の内容と低く抑えるコツ

ペットと一緒に暮らしたいと考える方は多いですが、ペットを飼った場合、賃貸物件を退去する際に支払う退去費用が高くなる傾向にあることをご存知でしょうか。

そもそも一般的な退去費用とペットを飼った時の退去費用や、ペットによって付いた傷や汚れの修繕費用について疑問を持たれている方も多いと思います。

そこで今回はペット飼育が許可されている賃貸物件における退去費用と退去費用がかかるポイントや費用相場、退去費用をできるだけ低く抑えるためのコツについてご紹介します。

賃貸物件における「退去費用」とは?

まず賃貸における退去費用とは、賃貸物件を退去する際に必要になる、原状回復費用やクリーニング費用のことを指します。

原状回復やクリーニングにかかる費用は入居時に支払う敷金から差し引かれる形が一般的ですが、借主の過失や故意で物件を損傷してしまい修繕費用が敷金を上回る場合は追加請求がおこなわれます。

クリーニングに関しては大家さんの負担でおこなわれる場合もあるので、大家さん負担か居住者負担かについて、契約書に目を通ししっかりと確認しておきましょう。

ペット飼育可能物件の退去費用が発生するポイント

ペット飼育が可能な賃貸物件で退去費用が発生するポイントについてご紹介します。

退去費用=原状回復やクリーニングなどの費用

ペット飼育可能な賃貸物件で請求される退去費用には、一般的な物件での原状回復やクリーニング費用にペットを飼育することで発生する修繕費が加わります。

ペット飼育OKな物件は「ペットが物件を破損・汚損してもOK」な物件という訳ではないため、当然 ペットを飼うことで付く傷や汚れ、臭いに対しても原状回復義務が課せられます。

退去費用の決め手「経年劣化の基準」とは

原状回復における考え方として、故意や過失による破損や劣化は居住者の負担になりますが、通常の使用によっておこる損耗や経年劣化による破損等は大家さん側の負担になります。

経年劣化とは、時間の経過によって物の価値が下がることを指します。

例えば、フローリングやカーペットも日焼けによる変色、テレビや冷蔵庫などの電化製品設置による背面の壁の電気ヤケなどは経年劣化に当てはまるため、これらの修繕費は大家さん側の負担になります。

しかし、経年劣化によって床や壁が傷つきやすくなった部屋にペットが傷を付けてしまったケースの場合は、大家さんと居住者どちらの負担になるのか判断が難しくなります。

このように大家さんなどオーナ負担と居住者負担の線引きが難しいケースも多いため、賃貸物件の退去に関するトラブルを防ぐことを目的として、国土交通省により「原状回復をめぐるトラブルとガイドライン」が作成されています。

このガイドラインでは大家さんと居住者の負担割合についてまとめられているので、一度目を通しておくと安心でしょう。

ペットによる破損・汚損は基本的に居住者負担

賃貸物件において修繕をする必要があるときには、大家さんと居住者で話し合い費用を出し合うのが一般的です。

しかし、ペットによる破損や汚損の場合は基本的に居住者が全負担をします。
そのためペットが賃貸物件に傷や汚れを付ければ付けるほど、居住者が負担する額が高額になります。

退去費用がかかるポイントと費用相場

退去費用がかかるポイントと費用相場をご紹介します。

ペットによる破損・汚損は経過年数によって変動する

物件の修繕箇所によっては経過年数による劣化を考慮して負担割合を算出するものもあるため、ペットによる破損や汚損は経年年数によって変動するケースが多いです。

例えば、耐用年数が6年の壁紙やカーペットの場合、入居時を100%とすると居住年数が3年の時点で居住者の負担割合は50%まで下がります。

そのため、3年で退去する際壁紙の張り替えに1万円かかったとしても、実際に支払わなくてはいけない額は5,000円になります。

ただし、この割合は修繕箇所によって異なり、フローリングや畳のように経過年数を考慮しない箇所も存在するため、国土交通省の「原状回復をめぐるトラブルとガイドライン」を参考にしてください。

ペットによる破損・汚損が発生するポイント

ペットによる破損や汚損が発生するポイントを紹介していきます。

フローリング・畳

ペットによって、フローリングや畳にひっかき傷や噛み傷が付いてしまったケースはとても多いです。

また畳に身体をこすりつける犬や猫は多いため、畳の一か所だけ削れてしまったケースもあります。

<フローリング修繕費用相場>
・6畳:約171,800円
・7畳:約199,800円
・8畳:約228,800円
・9畳:約256,800円
・10畳:約285,800円

フローリング修繕費用は部屋の広さによって変わります。

また、フローリングは一部分だけを修繕することが難しいため、全面張り替えするケースが多いです。

<畳修繕費用相場>
(表替え)
・6畳:約47,800円
・7畳:約54,800円
・8畳:約61,800円
・9畳:約68,800円
・10畳:約75,800円

(新規取替え)
・6畳:約79,800円
・7畳:約92,800円
・8畳:約105,800円
・9畳:約118,800円
・10畳:約131,800円

畳の修繕は、表面のゴザのみを取り替える表替えと、畳の中まで取り替える新規取替えがあります。

畳の損傷が激しい場合は新規取替えが必要になり、同時に費用も高額になります。

壁紙

壁で爪とぎをしたり、ひっかいたり、からだを擦り付けて色を変えてしまったり、おしっこをかけてしまったりと壁は様々な損傷が起こりやすいため、張り替えが必要になるケースが多いです。

壁紙張り替え費用は部屋の広さによって異なります。

<壁紙修繕費用相場>
・6畳:約52,000円
・7畳:約59,000円
・8畳:約66,000円
・9畳:約71,000円
・10畳:約77,000円

柱の破損

飼っている猫や犬が柱で爪とぎをしてしまい傷が付いてしまった、身体をこすりつけて毛を立たせてしまった、おしっこをかけてしまったという場合は柱の修繕が必要になります。

<柱修繕費用相場>
・浅い傷:約2万円
・浅くて長い傷:約3万円
・深い傷:約4万円
・おしっこのシミ:約5万円

障子・ふすまの破損

障子やふすまはちょっとした衝撃で穴が開いたり、破れたりしてしまうため修繕が必要になるケースが多いです。

<障子修繕費用相場>
・張り替え:約2,000
・交換:約45,000円

<ふすま修繕費用相場>
・張り替え:約2,000~8,000円
・交換:40,000~50,000円

障子やふすまは被害が軽く張り替えで住む場合は1万円以下で対応することができますが、損傷が激しい場合は交換が必要になって修繕費用も大幅に上がります。

排泄物などの臭い

排泄物の臭いなど部屋に染みついたペットの臭いはハウスクリーニングをおこない、脱臭する必要があります。

ハウスクリーニングの費用は部屋の広さによって異なります。

<ハウスクリーニング費用相場>
・ワンルーム、1K:約2~5万円
・1DK、1LDK:約4~6万円
・2DK、2LDK:約4~9万円
・3DK、3LDK:約6~10万円
・4DK、4LDK:約8~12万円

賃貸退去費用を低く抑えるポイント

賃貸物件の退去費用を低く抑えるためのポイントについてご紹介します。

入居時の部屋の状態を記録しておく

ペット飼育可能な賃貸物件の場合、入居時に最初から付いていた小さな傷をペットが後から付けた傷として処理されるケースも多いです。

入居するタイミングで部屋の隅々までチェックをしておき、入居前に付いていた傷なのか入居後に付いてしまった傷なのかを明確に判断できるようにしておくことで、退去費用を多く請求されずに済みます。

また、入居前と入居後を見比べられるように、写真に撮って記録しておくとよいでしょう。

傷や汚れ対策を入居時から続ける

傷や汚れを全く付けないようにペットを飼うのは困難なため、入居時から床や壁を保護しておくことが重要です。

床にはマットやカーペットを敷いて、ひっかき傷やおしっこが床に染み込んでしまうのを防ぐようにしましょう。

また、壁には保護フィルムを貼り、壁での爪とぎを防止しましょう。

ただし、長い期間貼りっぱなしにしておくと粘着力が弱まったり、粘着剤が溶けて壁から剥がれなくなってしまったりするケースも多いため、定期的な貼り替えをすることが重要です。

爪切りや排泄物の処理ブラッシングなどケアもこまめにおこなう

ペットの爪切りをこまめにすることで、床や柱に傷が付いてしまうのを防ぐことができます。

また、排出物の処理やブラッシングをこまめにおこなうことで、部屋に付くペット臭を軽減させることが可能です。

ペットの汚れを取ることがペット臭の軽減に繋がるので、お風呂に入れたり拭き取るボディーシート等を使用してペットの身体を清潔に保つように意識しましょう。

ペット不可の物件でこっそり飼育するのは絶対NG

ペット飼育不可の物件で無断でペットを飼うことは、違反行為です。

ペットの飼育が禁止されている物件でペットを飼育してしまうと、賃貸契約書の内容に違反していることになります。

多くの不動産会社では、契約書面に違反した場合の違約金についての説明を明記しているため、住居者は違約金を支払わなければなりません。

大家さんはもちろん、近隣の方とのトラブルを起こさないためにも、ルールを守りペットはペット飼育可能な物件で飼うようにしましょう。

大切なペットと一緒に暮らせる物件をお探しの方は、ペットOKの賃貸物件に特化した部屋まるペットにご相談ください。

部屋まるペットは、ペットと暮らせる物件を専門に取り扱っているため、幅広い条件の物件を比較したうえで最適な住まいをお探しいただけます。
家賃6万円以下の物件に特化しているので、できる限りお手頃価格で物件をお探しの方にもおすすめです。

専門知識豊富なスタッフがご案内するので、物件探しに不慣れな方やペットと暮らすことが初めてという方も安心してご相談ください。

部屋まるペットのホームページはこちらからご確認いただけます。
ご興味をお持ちの方は、ぜひ一度ご覧ください。
※家賃6万円以下のペットOK物件専門!部屋まるペットはこちらから

(まとめ)

賃貸物件を退去する際には退去費用を支払う必要があります。

退去費用は賃貸物件を退去する際に必要になる原状回復費用やクリーニング費用を指しており、ペットが物件を傷つけてしまった場合の修繕費用も含まれます。

ペットによる破損や汚損は基本的に居住者側の負担になりますが、経年劣化による破損が関係する場合は大家側の負担になります。

原状回復における大家側負担と居住者負担は分かりにくいことも多いため、国土交通省が作成している「原状回復をめぐるトラブルとガイドライン」を参考にしたり、入居時に確認しておくことで、ペットと安心して暮らすことができるでしょう。

近年では、ペット飼育が可能な賃貸以外にもペット共生型賃貸などさまざまな賃貸物件が増えています。

不動産会社を通じて相談すれば飼育を認めてもらえる可能性もあるため、愛するペットと理想の形で暮らすことができる物件を探しているという方は不動産のプロに相談することをお勧めします。

部屋まるペットはペットOKの物件を専門的に扱っています。
ご興味のある方はまずは一度、弊社部屋まるペットがご紹介している物件をチェックしてみてください。
※部屋まるペットがご紹介する家賃6万円以下のペットOKの物件はこちら