賃貸物件の初期費用を安く抑える方法は?お得な物件の選び方を解説

賃貸物件を探してる方の中には、物件の初期費用が思いほか高いことに驚いた方もいるのではないでしょうか。
敷金・礼金などが含まれる賃貸物件の初期費用の相場は「家賃の4~5ヶ月分」ともいわれ、決して安くない金額です。

そこで、今回は賃貸物件の初期費用の内訳や初期費用を抑える方法についてご紹介します。
賃貸物件の初期費用をうまく抑えて、少しでもゆとりのある新生活をスタートしましょう。

賃貸物件の契約にかかる初期費用とは

そもそも賃貸物件を借りるには、契約時に家賃だけでなく敷金や礼金、仲介手数料などのまとまったお金を払う必要があります。
ここでは、これらの費用をまとめて「初期費用」と呼んでいます。

賃貸物件の契約にかかる初期費用の具体的な内訳は以下の通りです。

賃貸物件の契約にかかる初期費用の内訳

敷金

敷金とは、退去時に部屋をクリーニング・修繕したり家賃を滞納したりするための費用としてあらかじめ賃主(大家さん)に預けておくお金のことです。
退去時に敷金から修繕費などが差し引かれて返金される仕組みです。

礼金

礼金とは、契約の際に賃主にお礼として支払うお金のことです。
敷金とは違い、退去時に返金されないという特徴があります。

仲介手数料

仲介手数料とは、賃主や借主が物件の仲介をしてくれた不動産会社(仲介業者)に対して支払うお金のことです。
不動産会社は仲介手数料を貸主と借主の両方から受け取ることができますが、その合計は家賃の1ヶ月分であると定められています。

ただし、あくまで仲介手数料であるため、不動産会社が自分で賃貸物件を管理している場合や大家さんと直接契約を結ぶ場合などではこの費用は発生しません。

前家賃・日割家賃

賃貸契約をする際には、その契約月分(日割家賃)と翌月分の家賃(前家賃)を支払う必要があります。
ただし、1日付けの契約の場合は1ヶ月分の家賃のみで良いなど、契約によって払わなくてはいけない家賃に違いがあります。

鍵交換費用

鍵交換費用とは、前の住民が使用していた鍵から、新しい入居者のために鍵を付け替えるための費用のことです。
鍵の交換は借主の判断に任せられることもありますが、防犯上の観点から鍵は交換しておいたほうが良いでしょう。

保険料

保険料とは、火災保険や地震保険などに加入するための費用のことです。
賃貸物件では火災保険に加入することが義務付けられているため、賃貸契約の際に不動産会社が指定する保険へ加入することが多いです。

その他の費用

その他にも、物件によっては初期費用としてかかる費用をいくつかあげます。

・消毒費用/クリーニング代 入居前の害虫駆除のための消毒費用や退去時にかかるクリーニング代などです。
最近では敷金が無料な分、クリーニング代として敷金の代わりの費用がかかる物件などもあります。

・保証会社加入費用 連帯保証人を立てられない場合や保証会社への加入が必須とされている場合は保証会社加入費用がかかります。

・有料サポートサービス
24時間電話で緊急対応をしてくれるサポートサービスなどの利用料です。
物件によっては加入が義務付けられているため、事前に確認してみましょう。

・引越し費用
引越し業者に引越しを頼む場合は引越し費用が必要です。
引越し費用は距離や荷物の量だけでなく曜日や時間帯、時期によって変動します。

・家具や家電などの費用
初めて一人暮らしをする方や新しく家具や家電を買い換えたい方は、家具や家電などを購入するための費用がかかります。
入居前に全て揃えるのは難しいので、入居後に少しずつ買い足していってもいいでしょう。

賃貸物件の契約にかかる初期費用の相場

賃貸物件の契約にかかる初期費用の相場は、家賃の4~5ヶ月分ほどといわれています。
例えば、ある物件にかかる初期費用の目安は以下のようになります。

  • ・敷金 家賃の1~2ヶ月分
  • ・礼金 家賃の1~2ヶ月分
  • ・日割り家賃(入居月の家賃) 家賃÷月の日数×入居日数 日による
  • ・仲介手数料 家賃の0.5~1ヶ月分
  • ・前家賃(翌月分の家賃) 家賃の1ヶ月分
  • ・鍵交換料 相場2万円ほど
  • ・保険料 火災保険は2年契約で2~3万円
  • ・消毒費用/クリーニング代 相場1~2万円ほど(物件による)
  • ・保証会社加入費用 1~2年契約で家賃の0.5~1ヶ月分
  • ・有料サポートサービス 相場1~2万円ほど(物件による)

こちらに別途引越し費用や家具・家電などの購入費用を足し合わせたものが物件の初期費用です。

賃貸物件の初期費用を安く抑える方法

ここまで、賃貸物件の初期費用の内訳や相場についてご紹介しました。
それでは、賃貸物件の初期費用を安く抑えるにはどうしたら良いのでしょうか。

賃貸物件の初期費用を安く抑える方法をいくつかあげます。

敷金・礼金、仲介手数料が安い物件を選ぶ

最近では、敷金・礼金や仲介手数料が格安な物件も多いです。
敷金・礼金や仲介手数料が安いからといって物件に何か問題があるとは限らず、単に早く入居者を集めたいという思いから費用を安くしている物件もあります。

物件の初期費用を抑えたい方は、一度「敷金・礼金0」などの条件で物件を探してみてもいいかもしれません。

敷金・礼金なしの物件がトータルで安いとは限らない

ただし、敷金・礼金ゼロの物件や仲介手数料無料の物件がトータルで安いとは限らないことに注意してください。

敷金・礼金が安い分、毎月の家賃が相場よりも高い物件もありますし、敷金が無料な分、クリーニング代や消毒費用として別途費用を払わなくてはいけない物件もあります。
不動産会社や大家さんに話を聞きながら契約前に実際に払う費用を計算し、その物件が長い目で見て本当にお得かどうか確認するようにしてください。

不動産業界の閑散期を狙う

賃貸物件の初期費用を抑えるには、不動産業界の繁忙期である1~3月を避け、閑散期である4月中旬~8月に物件探しをするといいでしょう。

不動産業界の繁忙期である1~3月は物件数が多く、幅広い選択肢の中から自分に合った物件を選ぶことができますが、入居希望者が多いため家賃や初期費用の値下げなどはあまりおこなわれません。

逆に、不動産業界の閑散期である4月中旬~8月は賃貸物件を探す人が少ないため、家賃や敷金・礼金などを安くして入居者を集めることも多いです。
そのため、不動産業界の閑散期に物件探しをすることで、より家賃の安い賃貸物件を見つけることができるでしょう。

また、引越し費用も、新生活シーズンの1~3月より閑散期である4月中旬~8月の方が安い傾向にあります。
このように、不動産業界の閑散期を狙うことで、より初期費用を抑えた物件探しをすることができます。

不動産業界の閑散期は値下げ交渉にも応じてもらいやすい

さらに、不動産業界の閑散期は家賃や敷金・礼金などの値下げ交渉に応じてもらいやすい時期でもあります。
大家さんは物件の空室を埋めて家賃収入を得るために、少し家賃に妥協してでも早く入居して欲しいと考えているからです。

値下げ交渉をするには、家賃相場を調べて具体的に値下げして欲しい金額を提示したり、次に説明するフリーレントの交渉をしてみたりするのもいいでしょう。

ただし、不動産業界の閑散期だからといって「値下げして当然だ」という態度で交渉しようとすると大家さんとの関係が悪化し、最悪の場合その物件を借りることができなくなってしまう可能性があるので気をつけましょう。

フリーレントの物件を探す

フリーレントの物件とは、入居後の数カ月分の家賃が無料な物件のことです。
フリーレント物件を契約することで、初期費用を抑えられるだけでなく、前に住んでいた賃貸物件とこれから住む賃貸物件との二重家賃を支払う心配なく、スケジュールに余裕を持って引越しなどを済ませることができます。

ただし、フリーレントだからといって初期費用がかからないわけではありません。
例えば、翌月分の家賃は無料だが、翌々月分の家賃を前家賃として初期費用で払わなければならない場合もあります。 どういった契約になるのか、しっかりと確認するようにしましょう。

交渉によってフリーレントの契約を結ぶこともできる

フリーレントでない物件に対し、家賃や敷金・礼金の値下げ交渉に応じてもらえなくても、フリーレントの交渉には応じてもらえることもあります。

大家さんは、ある一人の入居者の家賃を値下げしてしまうと、他の入居者からも家賃を値下げして欲しいと言われてしまうかもしれないので、家賃の値下げ交渉にはなかなか応じにくいものです。

しかし、フリーレントであれば、家賃の値下げをせずに対応することができるため、比較的応じやすい交渉だといえます。
初期費用を抑えるために、フリーレントでない物件でもフリーレントの交渉をしてみてはいかがでしょうか。

家具・家電付きの物件を探す

家具・家電付きの物件は、少し家賃が割高な物件が多いですが、その分自分で家具や家電を揃える手間がなく、また引越し費用を抑えることにもつながるためお得な物件になります。

単身赴任など、少しの期間しかその物件に住まないと決まっている場合などにはおすすめの物件です。

初期費用以外の他の費用を抑える方法もある

ここまで、賃貸物件の初期費用を抑える方法をご紹介しました。 しかし、長い目で見てお得な物件に住みたいという方は費用だけでなく、他の費用にも目を向けて物件選びをした方が良いでしょう。

入居してからの費用を考えないと、たとえ初期費用を安く抑えることができたとしても、トータルで見てかえって出費が多くなってしまうかもしれません。

ここでは、賃貸物件の初期費用以外の他の費用を抑える方法をいくつかあげます。

そもそも家賃が安い物件を探す

賃貸物件を契約する際は、敷金・礼金、仲介手数料などの初期費用に目が行きがちですが、毎月払うことになる家賃もしっかり考えるようにしましょう。

そもそも家賃が安い物件を探すことで、毎月の出費を抑えることにつながります。
家賃はエリアによって相場が決まっていますので、自分の払える家賃を考慮して家賃相場からエリアを決め、その中でお得な物件を探すようにしましょう。

物件に住んだ後にかかる生活費を抑える

物件にかかる費用だけでなく、物件に住んだ後にかかる生活費を考えましょう。

例えば、安い家賃の物件に契約したとしても勤務地から遠すぎる物件では、勤務時間がかかるだけでなく交通費が余計にかかってしまいます。
また、近くにスーパーがない物件では、日用品や食品を通販やコンビニで揃えなくてはいけなくなり生活費が高くなってしまうかもしれません。

トータルで出費を抑えたい方は、物件に住んだ後、自分がどのような生活をするのか考えて生活費も含めてお得な物件を契約できるようにしましょう。

「部屋まる。」で初期費用や家賃を抑えてお得な物件を契約しよう

なるべく費用を抑えて新しい賃貸物件に住むためには、初期費用や家賃、その後にかかる生活費などを考えて物件を探すことが大切です。敷金・礼金だけでなく、トータルでかかる費用を考えて、物件探しをしましょう。

「部屋まる。」は賃料6万円以下の物件を専門的に取り扱っている不動産屋です。
「部屋まる。」でなら、家賃や初期費用を抑えながら、おしゃれ好きな方のためのデザイナーズ物件や風呂・トイレ別の物件など、自分好みの物件を探すことができます。

初期費用だけでなく、家賃を抑えて、長い目で見てお得な物件に住むためにも、「部屋まる。」に一度ご相談ください。